暮らしの、1コマ。
妊娠が分かったとき、「産まれるまで10ヶ月もあるんだ~…
長いな~…
」と思っていたのですが…、
気がつくともう9ヶ月になっています
理由もなくいらいらしたり、原因が分からない体調不良におそわれたり…。
その対処法を模索して、1つ1つ解決していっている間に、お腹のこどもはどんどん大きくなっていたようです
妊娠する前には、こどもがお腹にいる間に、
話しかけたり、
音楽を聴いたり、
可愛い服を作ったり、
体重管理をしたり(これは私自信のことですが…
)、
「アレもコレもしよう
」と思っていましたが、振り返ってみると結局何もできていません。(産まれるまでまだ少しあるので、今からでもできることをしていこうと思っています。)
8ヶ月ごろから胎動が活発になってきて、「あぁぁ~。お腹の中にこどもがいるんだなぁ~
」と感じるようになり、「毎日すごくいらいらして過ごしていたなぁ…。」と振り返って、申し訳ないような悲しいような気もちになります。
(そして頻度は減ったものの、今もいらいらから脱却できず…
)
…が、今更悔やんでも仕方のないことなので、これから産まれてくるまでの間、
〇リラックスできる音楽を聴く
〇できるだけこどもに話しかける(恥ずかしがらない
)
〇いい酸素をたくさん贈る
〇ものごとをいい方向に考える
などなどを心に留めながら生活したいと思います


気がつくともう9ヶ月になっています

理由もなくいらいらしたり、原因が分からない体調不良におそわれたり…。
その対処法を模索して、1つ1つ解決していっている間に、お腹のこどもはどんどん大きくなっていたようです

妊娠する前には、こどもがお腹にいる間に、
話しかけたり、
音楽を聴いたり、
可愛い服を作ったり、
体重管理をしたり(これは私自信のことですが…

「アレもコレもしよう

8ヶ月ごろから胎動が活発になってきて、「あぁぁ~。お腹の中にこどもがいるんだなぁ~

(そして頻度は減ったものの、今もいらいらから脱却できず…

…が、今更悔やんでも仕方のないことなので、これから産まれてくるまでの間、
〇リラックスできる音楽を聴く
〇できるだけこどもに話しかける(恥ずかしがらない

〇いい酸素をたくさん贈る
〇ものごとをいい方向に考える
などなどを心に留めながら生活したいと思います

PR
この記事にコメントする