暮らしの、1コマ。
今年の年末年始は、2人+1匹でまぁ~~~ったりと過ごしました
毎年2人ともの実家へ帰って親戚回りをするために、怒濤のような年末年始を過ごしているので、夫とボンさんとのんびりと過ごせるのは、とても幸せなことです。
…で
今年の様子をメモしておこうと思います


今日から夫はお仕事がお休み。
「何をしようかな~♪」なんて考えていましたが、結局何をしたんだろう… (-"-;A ...アセアセ


予ねてから(夫と私が連れて)行きたかったボンさんのトリミングへ。
今回お世話になったのは、何度か行ったことのあるビューティープラスです。ボンさんが行っている店舗は大型ショッピングセンタ内にあるので、ボンさんがトリミング中は2人でぶらぶらとデート&食事
今回はボンさんへのクリスマスプレゼントとお年玉を兼ねて、マイクロバブルを初体験
(タイミングが悪くマイクロバブル中を見ることはできませんでしたが、と~ってもキレイになっていました

)
今日は年末料金になっていたので少し割高だったけれど…
、終わった後に可愛いお正月飾りをつけて貰っていました v(。-_-。)vブイッ♪


近くのスーパーへ年越しそばとおせち料理の最終の買出しに…


スーパーから帰って、☆初☆年越しそばの準備をしました。(2人での年越しは初めてだったので、お蕎麦を作るのも初めてでした
)
合格点をもらえたので美味しくできたと思います。
良かった~~… (;-_-) =3 フゥ
夕食を済ませて、かたづけをして、おせち料理の準備をして。………そして疲れてしまって、紅白を見ていたのを途中でリタイアして寝てしまっていました
(その後、1:00ごろに目覚めましたが
)


朝、いつもより少~~~し早く起きて、お雑煮とマヨ海老の準備。
おせち本体(?)は、博多久松の「玄海」(2人前)をお取り寄せしていたので、朝起きたときに冷蔵庫から出すだけです。(楽チン♪)
「玄海」(2人前)

(写真を撮るのを忘れてしまったので、博多久松さんより画像をお借りしています。)
味付けに敏感な夫も納得の味だったそうで、(おせち料理自体が好きではないのですが)きちんと1品ずつ食べていました
お雑煮は、白味噌と丸もちのもの。(2人ともそれで育ったのですが、今住んでいるところはそうではないようで、スーパーで白味噌が1種類のみの取り扱いだったのに驚きました
)
マヨ海老は、夫の実家での定番のもの。(海老の背中に切り込みを入れて、そこにマヨネーズをイン。彩りにパセリをのせると見た目もキレイです。それをトースタで焼きます。)
おせち料理を食べて、2人の実家+親戚へ、年始の挨拶の電話を済ませた後、初詣へ。
こちらでの初詣は初めてで、参拝するまでに1時間ほど並んだのには、ビックリ…
(神社に着いたのが15:00ごろだったので、もう人も少なくなってきているかな~、と思って軽装だったのですが、途中で雪が降り始め、寒さがピークに…。)
おみくじは、大吉。今年も良い年始りです。
屋台が幾つかでていたので、たこ焼とフランクフルトと唐揚げを買って貰って、焚き火にあたりながら頂きました。
寒かったので急いで食べてクルマに戻り、「アバターを見に行こう
」ということになり映画館へ。
…が、ファーストディだったためか人気なためかお正月なためか。満席…orz
仕様がないので翌日のレイトショーの予約をして帰ってきました


午前中は何をしてたのカシラ… (-"-;A ...アセアセ
夕方から予定通りアバターを見に出かけてきました♪
(感想は後日書きたいなと思っています。…が、一言
「見る価値は充分に在ります
」)
見終えた後、深夜に帰宅してそのまま就寝 コロコロ(‥)(: )(¨)( :)(‥)ピタッ(o_ _)o.。o○グー
(追記:アバターを見終えた感想です
→ AVATAR(アバター))


今日で夫のお休みも最後。
そして何をしていたのか思い出せず…orz
今年の年末年始は、したかったことを好きなとき(思い立ったとき)にできて、と~~~~~っても幸せに過ごすことができました

毎年2人ともの実家へ帰って親戚回りをするために、怒濤のような年末年始を過ごしているので、夫とボンさんとのんびりと過ごせるのは、とても幸せなことです。
…で

今年の様子をメモしておこうと思います



今日から夫はお仕事がお休み。
「何をしようかな~♪」なんて考えていましたが、結局何をしたんだろう… (-"-;A ...アセアセ


予ねてから(夫と私が連れて)行きたかったボンさんのトリミングへ。
今回お世話になったのは、何度か行ったことのあるビューティープラスです。ボンさんが行っている店舗は大型ショッピングセンタ内にあるので、ボンさんがトリミング中は2人でぶらぶらとデート&食事

今回はボンさんへのクリスマスプレゼントとお年玉を兼ねて、マイクロバブルを初体験




今日は年末料金になっていたので少し割高だったけれど…



近くのスーパーへ年越しそばとおせち料理の最終の買出しに…



スーパーから帰って、☆初☆年越しそばの準備をしました。(2人での年越しは初めてだったので、お蕎麦を作るのも初めてでした

合格点をもらえたので美味しくできたと思います。
良かった~~… (;-_-) =3 フゥ
夕食を済ませて、かたづけをして、おせち料理の準備をして。………そして疲れてしまって、紅白を見ていたのを途中でリタイアして寝てしまっていました

(その後、1:00ごろに目覚めましたが



朝、いつもより少~~~し早く起きて、お雑煮とマヨ海老の準備。
おせち本体(?)は、博多久松の「玄海」(2人前)をお取り寄せしていたので、朝起きたときに冷蔵庫から出すだけです。(楽チン♪)
「玄海」(2人前)
(写真を撮るのを忘れてしまったので、博多久松さんより画像をお借りしています。)
味付けに敏感な夫も納得の味だったそうで、(おせち料理自体が好きではないのですが)きちんと1品ずつ食べていました

お雑煮は、白味噌と丸もちのもの。(2人ともそれで育ったのですが、今住んでいるところはそうではないようで、スーパーで白味噌が1種類のみの取り扱いだったのに驚きました

マヨ海老は、夫の実家での定番のもの。(海老の背中に切り込みを入れて、そこにマヨネーズをイン。彩りにパセリをのせると見た目もキレイです。それをトースタで焼きます。)
おせち料理を食べて、2人の実家+親戚へ、年始の挨拶の電話を済ませた後、初詣へ。
こちらでの初詣は初めてで、参拝するまでに1時間ほど並んだのには、ビックリ…

おみくじは、大吉。今年も良い年始りです。
屋台が幾つかでていたので、たこ焼とフランクフルトと唐揚げを買って貰って、焚き火にあたりながら頂きました。
寒かったので急いで食べてクルマに戻り、「アバターを見に行こう

…が、ファーストディだったためか人気なためかお正月なためか。満席…orz
仕様がないので翌日のレイトショーの予約をして帰ってきました



午前中は何をしてたのカシラ… (-"-;A ...アセアセ
夕方から予定通りアバターを見に出かけてきました♪
(感想は後日書きたいなと思っています。…が、一言


見終えた後、深夜に帰宅してそのまま就寝 コロコロ(‥)(: )(¨)( :)(‥)ピタッ(o_ _)o.。o○グー
(追記:アバターを見終えた感想です



今日で夫のお休みも最後。
そして何をしていたのか思い出せず…orz
今年の年末年始は、したかったことを好きなとき(思い立ったとき)にできて、と~~~~~っても幸せに過ごすことができました

PR
この記事にコメントする